杉田楽器店へようこそ

注文・質問の方法 楽器販売 価格表 楽器5年延長保証 キャンペーン 杉田楽器はどんな店? 楽器情報
 


← 1つ上の階層へ   
鍵盤ハーモニカ選び方
リコーダーの選び方

リコーダーの選び方
(ヤマハ・アウロス・ゼンオン・スズキ等)

リコーダーは小学校・中学校などで幅広く採用されているメロディー楽器です。

また大人の方も、グループでリコーダーアンサンブルをされていたり、

チェンバロ伴奏でバロック音楽をリコーダー演奏される方等、

様々な場面で活用されている楽器です。

メインのメロディー楽器として使われております。

ただ、身近に感じる楽器であるにもかかわらず、リコーダーの楽器の特徴や、

メーカー・機種によって、性能の違いがある事は知られていないと思います。

そこで、リコーダーという楽器の特徴・特性から、

分かりやすくご説明していきたいと思います。

1.リコーダーという楽器の特徴・特性について

リコーダーは学校教材の中では、1本で比較的広い音域を受け持つため、

メロディーや旋律を受け持つ事の多い華のある楽器です。

また、アンサンブル用の音域の異なるリコーダーも、

種類が豊富なのでアンサンブルにも活躍します。

反面、安定した音で演奏するには結構難しく、

息使いで音程が変わってしまう楽器です。

(ピアノでは打鍵によって変わらないのと、対照的です。)

従って、学校教材としては、比較的扱いやすさ・音程の取りやすさ、

大人の方のアンサンブルでは、他の楽器との響きの調和など、

メインとなる音楽ジャンル・演奏形態・奏者の事情等、

どのような場面で楽器を使うのかに合わせて、

リコーダーを選ぶ必要があります。

2.リコーダーの選び方
 (ヤマハ・アウロス・全音・スズキ等)

リコーダーの選ぶポイントはいくつかありますが、

まずどの様な違いがあるのか知らない事には選びようもないので、

素材・音域・音色の個性の3点に分けて考えていくと、

分かりやすいと思いますので、この点からご説明していきます。

(1)リコーダーの素材

リコーダーの素材には、学校教材で広く採用されているABS樹脂製から、

木製の本格的リコーダーなど、いろいろなタイプがあります。

前者は取扱いが容易であるメリットがあり、

後者は音色・響きの上質感がメリットです。

ただし、木製リコーダーの中でも、

音色・響きの個性等は様々ですし、

木の楽器特有の個体差もあります。

一方、ABS樹脂製リコーダーも、

木製リコーダーほどの個体差はないですが、

メーカー・機種による個性の違いはかなりあります。

(2)リコーダーの音域

前述の様に、リコーダーはアンサンブル演奏に使われるため、

各音域のリコーダーが数多く作られております。

一方、学校教材では、集団指導の効率化という面もあり、

多くの学校では、小学校3年生からソプラノリコーダー

中学校1年生からアルトリコーダーを採用している所が、

圧倒的に多い状況です。

息使いによって音程が変わってしまう楽器ですが、

楽器の個性・クセというものもあります。

(3)リコーダーの音色の個性

リコーダーの音色の個性は、奏者側の事情もありますので、

一概に言えないのですが、繊細な音色に向いている楽器と、

音量重視で吹くのに向いている楽器では、だいぶ違います。

また、ソロ演奏向き、アンサンブル演奏向きという違いや、

高音に強い楽器、低音に強い楽器という違いもございます。

いずれにしてもメーカー・機種の個性はかなり強いです。

ただ、学校教材として採用されるリコーダー選びの場面で、

メーカー・機種の個性は、あまり意識されていないようで、

音感に優れたお子さんやご父兄の方の中には、

個人的にリコーダーを選択されるケースも、

最近は増えて来ました。

(4)実際のリコーダーの選び方

以上にご説明しました様に、同じリコーダーと言っても、

その楽器としての個性は、楽器によって大きく異なりますし、

必ずしも、お値段の高いものが優れているという訳でもないので、

予定されている予算との兼ね合いや使用状況も踏まえて、

場面に合ったものを選んでいただければと思います。

NEW リコーダー選び個別メールアドバイスのお知らせ

リコーダーの選び方のページでも、出来るだけ分かりやすく説明しておりますが、

個別事情を考慮したメーカー・機種選定店頭で試弾比較する際のポイント等、

もっと詳しいアドバイスが欲しい皆様に、個別メールアドバイスも実施中です。

当店に来店が難しい方や、楽器店や先生のアドバイスで迷ってしまった方など、

お名前・ご住所・電話番号を明記の上、ご検討内容をメールしていただければ、

お客様の立場に立った有益なアドバイスが出来ると思います。

杉田楽器店のお店の雰囲気を知りたい方は、

お客様リンク集がございますので、アクセスしてみて下さい。

(杉田楽器店訪問記などもあります。)

お問い合わせ・ご質問フォームはこちら。(電話番号:0493−22−0107)



 

▲このページのトップへ

楽器販売 杉田楽器店

この Web サイトに関する質問やコメントについては、 shop@sugita.co.jp まで電子メールをお送りください。
Copyright © 1998-2017 有限会社杉田楽器店